蔵だより ~今年も新酒の仕込みが始まりました~
皆様、こんにちは!
丹波篠山の秋は堪能できてますでしょうか?!
まだまだイベント盛りだくさんなのでぜひとも遊びに来てください!
ちなみに、丹波篠山と言えばの黒枝豆は
最近、完熟も人気らしいのです、こちらを参考に探してみて下さいね。
そして、狩場一酒造の自社田んぼの山田錦も無事収穫されました!

こちらの山田錦で仕込むのは年明けになるので今から楽しみです!!

仕込スタート!

いよいよ今期の酒の仕込みがスタートしました!
昨年の異常気象の暑さを踏まえて、色々対策を立てた今期。
果たしてどうなるのか?!
我々の朝はラジオ体操から始まります。
なんだかんだでラジオ体操を続けてるおかげなのか、身体も柔らかくなって気がしております。
熱湯殺菌消毒

狩場一酒造では、
消毒は基本的に熱湯消毒しております。
室道具は、こうのように熱湯消毒したのち、
天日干しします。
きっちり並べる必要はないのですが、やっぱこうして並べてると気持ちがいいものがありますよね。
初洗米・初蒸し!

日本酒業界って初○○ってよく言うようなって気がします。
というわけで、初洗米と初蒸しが無事終了しました。
最初は酒米の感覚掴むために、
色々考えます。
うちで使ってる酒米は今のところ硬い気が・・・
それに合わせて浸漬時間等を変えていきます。
一本目を搾るまではほんとドキドキが続きます!!
最後に

先日、陶の郷で行われておりました「陶器まつり」にて試飲販売を行っておりました。
毎年その際に何か買うのですが、今年はぐい吞みが欲しいなと思って探していたところ、
末晴窯さんのコップが
色形共に個人的ドンピシャなカップがあったので即買いしてしまいました!
生活が豊かになった気がします!